案件個別4
案件個別26
wood-1858612_1920
歴史と伝統を感じる彫刻!
お客様の理想的な人形や寺社の彫刻、
兜などをデザインしてお手元にお届けしています。
Concept

代々受け継いできた日本の伝統技術より生み出した神棚や生活雑貨を販売しています

彫刻師三代目彫昌が、一つひとつ一刀彫で制作し、伝統の技を生かした木製品をお作りしています。神棚および五月人形や兜に加え、木彫りの置き時計やお子様のおもちゃなどの生活雑貨まで、幅広く販売しています。世界に二つとない彫刻をお届けするために、何よりも技術を重視してきました。代々受け継いできた日本の伝統技術を駆使して、優れたデザインにより近づけるべく、木材と対話を重ねながら、一つとして同じ形を持たない木目や、かつ堅い部分と柔らかい部分を見極めながら彫り進めます。ご購入されたお客様をはじめ、プレゼントされた方にお喜びいただけるような作品を、引き続き製作いたします。また、オーダーメイド彫刻のご依頼も承っています。ご依頼時には、お客様の思いや理想の彫刻や形について、ご自由にお話しください。

Special

受け継がれた伝統技術により生みだされた木彫りの逸品の数々をお届けしています

ご自宅用として、あるいは大切な方への贈り物としてご活用いただける、木彫りの神棚や生活雑貨を販売中です。今日まで、木彫り彫刻の伝統技術を受け継ぎながら、全国の寺社彫刻を手掛けるとともに、木彫り彫刻をご提供してきました。木彫りの作品の寿命は人の命よりも長く、末長くご使用いただけることから、「後世の職人に見られて恥ずかしくない仕事を」を心構えとしています。ぜひ、一つひとつ丁寧に手作りで彫り上げた逸品をお手にお取りになり、木の持つ独特の温かみと優れたデザインをお楽しみください。木彫り彫刻のご購入をご希望の方は、店舗に直接お越しいただくか、電話もしくはメールフォームにてご注文ください。また、インターネットショッピングでもお求めいただけます。加えて、五月人形や兜などのオーダーメイドも承っており、彫刻師が伝統技術を活かして、お客様の思いを形にするお手伝いをします。

お気軽にお電話でご連絡ください

088-653-5315

088-653-5315

8:30 〜 18:00

徳島県徳島市末広3-1-56

Q&A

木彫り彫刻のご購入や製作のご依頼に関する疑問などをご自由にご質問ください

  • 実際の商品を見ることはできますか?

    工房までお越しいただければ、見て頂くことは可能です。

    他のところには、置いておりません。

    ご希望であれば、詳細な資料や木材のサンプル等をお送りさせていただきます。

  • オーダーメイドで注文する場合はどのようにすればいいですか?

    図面、ラフ画、寸法、材質、金額帯などのご希望に合わせてご相談させていただきます。

    一度、お問い合わせください。

  • 材料は、どんなものを使いますか?

    ひのき、ケヤキ、楠、桐、ウォールナット、タモ、ホワイトアッシュが主な材料になりますが、他の材料も取り寄せることが可能です。

Access

彫刻師が受け継いできた伝統技術を駆使しお客様がお望みの形をご提供します

彫刻師が受け継いできた伝統技術を駆使し、丁寧に彫り出した作品をご提供します。お電話およびメールフォームにて、ご相談をはじめご購入を承っています。また、店舗にお気兼ねなくお越しください。徳島環状線をご利用いただくことで、アクセスいただきやすい立地です。
案件個別8
有限会社伊川彫刻店
住所 徳島県徳島市末広3-1-56
電話番号 088-653-5315
営業時間 8:30 〜 18:00
定休日 日曜日
最寄り 阿波富田駅より車9分

大切な方への贈り物やご自宅用として芸術性と機能性を兼ね備えた木彫り彫刻をご提供

大切な方への贈り物やご自宅用として、芸術性と機能性を兼ね備えた逸品をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせください。商品に関するご質問やご購入を、お電話またはメールフォームにて承ります。神棚、兜および五月人形をはじめ、靴べらや置き時計などの生活雑貨まで、様々な木彫り彫刻を販売しています。伝統技術を生かして高度な木彫り作品を創り続けてきた彫刻師の一品はいかがでしょうか。お車でアクセスいただきやすい立地に店舗を構えており、どなた様もご自由にお越しください。店舗にいらっしゃることにより、木の肌触りや出来栄えを、商品を直接手に取りご確認いただけます。また、工房をご見学いただけます。なお、遠方にお住まいの方には、ネットショッピングで商品をお求めいただけるとともに、お客様のご要望により、詳しい資料や木材のサンプルなどをお送りします。
About us

木材一つひとつの個性を活かした世界に二つとない木彫り彫刻をお届けします

木材ならではの温もりや安心感があふれる室内空間づくりをお手伝い

日本の伝統技術を代々受け継ぎながら、機能的かつ優れたデザインの木彫り彫刻を販売しています。神棚および五月人形や兜に加え、木彫りの靴べらや置き時計などの生活雑貨まで、幅広く製作しています。木材ならではの温もりや安心感があふれる室内空間づくりにご活用はいかがでしょうか。社寺彫刻、仏壇彫刻で培ってきた技術を活かした、伝統美を大切にしたこだわりの逸品です。彫刻師が、一つひとつ形の異なる木目や、堅い部分と柔らかい部分を見極めながら手作りした、世界に二つとない彫刻をご提供し続けます。神棚をはじめとした木彫り彫刻のご注文を、店舗ならびにお電話、メールフォームにて承っています。また、店舗はお車でアクセスいただきやすい立地にございます。どなた様もご自由にお越しください。店舗にいらっしゃることにより、木彫り彫刻の肌触りや出来栄えを、手に取りご確認いただけます。加えて工房をご見学いただけます。なお、遠方にお住まいの方には、通信販売で製品をご購入いただけるとともに、ご希望の方には、様々な資料や木材のサンプルなどをお送りします。また、オーダーメイドの彫刻のご依頼も承っています。

一つひとつ丁寧にお作りした木彫り彫刻を幅広くご用意しています

大切な方へのプレゼントや贈り物に、日常的にお使いいただける機能性と芸術性を兼ね備えたアイテムをお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。彫刻師が一つひとつ手彫りで製作した、神棚や兜をはじめ、靴べらなどの生活雑貨をご用意しています。木製品は、末長くご使用いただけるとともに、年月に合わせて艶と深みが増すことで、より美しくなります。手彫り彫刻は生きており、機械作りの製品では真似ることができない、独特の温もりや風合いを日常生活でお楽しみください。また、お客様の理想や、ご使用になる室内空間の雰囲気に合わせた木製品をお探しの方は、ぜひ一度ご連絡ください。五月人形や兜をはじめ、雛人形、表札、置き時計など、幅広く木彫り彫刻をご用意しています。今日まで、社寺彫刻、仏壇彫刻に関わってきた彫刻師が、「同じ種類の木でも目の粗さや木目の入り具合は全部違うけん」と、木材と対話を重ねながら丹念に製作してきました。この手作業から生まれた芸術性により、おしゃれインテリアとしてもご利用いただけます。